「読書と年収の関係」
財団法人の出版文化産業振興財団が、
読書量と年収の関係について調べた、調査結果がありました。
そこで、「まったく本を読まない人」と「読む人」で分けてみると、このような調査結果が出たのです。
↓↓
世帯年収↓↓ | 読まない | 読む |
---|---|---|
300~500万 | 28.2% | 71.8% |
1500万以上 | 9.5% | 90.5% |
上の表は、日本の「平均的年収」の人と「富裕層」の人との比較を並べてみました。
…
明らかに世帯年収が多いほうが、本を読んでいることがわかります。
また、読書量についても、年収の多い世帯のほうが多い傾向にありました。。
目次
「本を読む人」「本を読まない人」の違い!

では、「本を読む人」と「読まない人」には、どのような違いがあるのでしょうか?
…
「本を読む」と得られるメリットを挙げてみましょう↓↓
成功するための「価値観」が身につく!
年収を上げたければ、お金持ちになった人の話を聞くのが1番です。
なので、ゼロから大富豪に成り上がったような人たちの思考を知るためには、その人の本を読むのが手っ取り早い方法なのです。
本には、さまざまな種類がありますが、
読書家で年収の高い傾向にある人は、成功者が書いたビジネス書などを読んでいます。
つまり、「成功目的の読書」をしているのです。
今は偉人・成功者と呼ばれるような人たちも、
過去に成功した人たちの本を読み、その「価値観」を脳に刻み込んでのし上がってきたと著書で語っていたりします。
なので、
「自分が目指す位置にいる成功者の本を読む」=成功に近づく!
と言ってもいいかもしれません。。
断片的な知識ではなく、深い知識を得られる!
ただ単に知識量を増やしたいだけなら、
そこらへんに散らばっているネットの記事でも、十分かもしれません。
ですが、本当に深い知識を得たいなら、本を読む必要があります。
というのも、
ネットで閲覧できる情報は、内容の薄い断片的情報でしかないからです。
簡単に得られる代わりに、内容も薄っぺらなことがほとんどです。
一方、本で得られる情報は、長い時間をかけて作られているので、
書かれている内容は、“信頼性も高く”深い内容も多いので、しっかりと学ぶことができます。
アイデアを形にする「論理的思考力」が身につく!
「あっこの人、読書してるな…」
読書家の人が、こんな言葉を言っているのを聞いたことがありませんか?
これは、読書家の多くに共通する論理的思考力が関係しているのです。
というのも、
本というのは、「はじめに」から最後の章まで構成が、しっかり考えられています。
これは、読んでいる人が「あれ?」とならないように、論理的に組み立てられているからです。
この論理構成は出版社ごとに微妙に違いますが、
長年研究して読者が読みやすいように構成されているのは間違いありません。
決して、ブログなどのように、書いたらすぐネットに投稿するような感じで、本を出版しているのではありません。
かなり長い時間をかけて、著者が執筆し編集者がそれを編集し…とさまざまな段階を経て出版されているのです。
ですので、ネット記事などとは、明らかに信頼性も論理的構成に差があるのです。
本をたくさん読んでいれば、この論理的構成を何度も目にするので、
本を読んでいない人よりは、明らかに「論理的思考力」が身についているはずです。
読書は“成功する思考力”が磨かれる!
「“読書”をしなければ成功できない!」
××これまで成功してきた偉人たちが言いたいのは、こういうことではなく、
⇒“成功したいなら「成功者の思考」を身につけなさい!”
ということではないでしょうか。
これからの情報収集手段は、どう変わっていくのかはわかりませんが、
どのような情報収集手段に変わろうと、成功者の思考を身につけることが、成功への道に繋がることは間違いないでしょう。
その方法として「本を読むこと」が、現時点では有効的なのです。。
✓いろんな本(書籍)を「無料で読む、おすすめの方法」

これから、「本(書籍)をどんどん読んでいきたい…」と考えている方に、おすすめの方法があります。
それは、「KindleUnlimited(キンドル・アンリミテッド)」という電子書籍の読み放題サービスを、活用することです。

KindleUnlimitedは、
大手企業のAmazonが提供している、電子書籍の読み放題サービスです。
KindleUnlimitedの本(書籍)の種類はかなり多く、
「小説・漫画・ビジネス書・自己啓発・子供教育・絵本・健康…」
など、さまざまな電子書籍が、読み放題対象になっています。

↓↓KindleUnlimitedの読み放題ジャンル(種類)↓↓

「電子書籍の読み放題」サービスの中では、
KindleUnlimitedが、今のところ総合力でトップですので、
これから、いろいろ本を読んでいこうとしている方には、おすすめのサービスですね。
無料体験もできますので、
気になった方は、ぜひ検討してみることをおすすめします(^^)(※無料体験だけの解約もOKです。)
また、「KindleUnlimited(キンドル・アンリミテッド)」について、もう少し詳しく知りたい方は、下の記事で解説してますので、参考にしてみてください↓↓