…もしかしたら、こんな風に思ってませんか?
実は、子供教育で有名な企業、KUMONが調査した結果、
⇒“約9割の親が、1歳までに「読み聞かせ」を始めている”
ということが、調査からわかっています。
……
なぜ、ほとんどの親は0歳児、もしくは胎教から「読み聞かせ」を始めているんでしょうか??
「子供への読み聞かせは、“いつから”やるべきなのか?」
について紹介していきます( ..)φ
目次
【平均】「読み聞かせ」って、みんな“何歳から”やってるの?
まずは、「読み聞かせ」の平均から見てみましょう。
周りの親たちは、何歳から「読み聞かせ」を始めてるんでしょうか?
これについては、
「何歳から読み聞かせを始めましたか?」
というアンケートを、KUMONが調査した結果がありますので、紹介していきます↓↓
「胎児の時から」:18.3%
育児に関心の高い親は、子供がお腹にいる時から「読み聞かせ」をしている傾向にあります。
お腹にいる時の「読み聞かせ」は、いわゆる“胎教”という取り組みですね。
この調査によると、2割近い親が胎教をしているようです。
「0歳1か月~1歳」:69%
続いて、「生まれてから1歳まで」の割合。
- 1か月~6か月:51.4%
- 7か月~1歳:17.6%
これらの調査結果からわかるのは、
胎教も合わせると、約9割の人は1歳までに「読み聞かせ」をしているってことになりますね。
「1歳~2歳」:7.9%
- 1歳1か月~1歳6か月:5.9%
- 1歳7か月~2歳が:2%
1歳以降の「読み聞かせ」は急に割合が減ってきているのがわかりますね。
「3歳~」:2.2%
- 3歳~:1.4%
- 4歳~0.8%
3歳から「読み聞かせ」する人もかなり少ない割合ですが、
子供が4歳以上になってから「読み聞かせ」をする人の割合は、なんと1%を切っています。
「読み聞かせ」は“いつから”やるのが効果的?
では、読み聞かせは“いつから”始めるのが、効果的なのでしょうか?
…
結論としては、
⇒「読み聞かせ」は、早ければ早いほど効果的!(胎教でも)
というのが、子育て(育児)の専門家たちの総評です。
例えば、
子育てカウンセラー協会の認定講師である三室容子さんは、
著書の中で、こんな体験談を語っています↓↓
「0歳の赤ちゃんなんて寝てるだけで、読み聞かせしたってわかるわけない。」
と思って、何も働きかけをしなかったお母さんが、ある日発語が遅いことに気がつき、連れて来られます。
連れて来られた時は、もうすぐ三歳。すでに脳の八十%は出来上がっているわけです。
脳の発達についての研究によると、
赤ちゃんは、生まれてから3歳ほどで、脳の80%、
6歳ほどで、脳の90%が完成するそうです。
確かに、「三つ子の魂百まで」なんて、古くから伝わることわざもありますよね。
なので、「読み聞かせは、できるだけ早いうち(胎児でも、0歳児の赤ちゃんでも)からしたほうが効果的」ということになります。
また、子供は親が楽しそうに読書をしている様子を見ると、
自然と興味を持って、読書好きになるようです。
ですので、「読み聞かせ」をする時は、ご自身もリラックスした状態で本を楽しんで読んでみてください ^^) _
✓もっと「赤ちゃん・幼児の読み聞かせ」について、学びたい場合は…
もし、「赤ちゃん・幼児(子供)の読み聞かせ」について、もっと学びたい方は、
⇒「kindleUnlimited(キンドル・アンリミテッド)」
という、“無料で試せる、読み放題サービス(電子書籍)”がおすすめです。
kindleUnlimitedは、
大手企業のAmazonが提供している、電子書籍読み放題サービスで、
・「子育てについての本」が、たくさんありますし、
・「子供向けの絵本」も、いろいろ読み放題対象になっています。
という、kindleUnlimited記事もありますので、気になった方は、覗いてみてください(^^)
※先ほど紹介した、子育てカウンセラー協会の認定講師である三室容子さんも、
「実践!!ママがワクワクする読み聞かせ法」という著書を出しています。
kindleUnlimitedの場合、
無料体験のみでの解約も、普通にできますので、ぜひ一度試してみることをおすすめします(^^)
「読み聞かせは、“いつから”始めたらいいの?」
「まだ、赤ちゃんだから、読み聞かせなんてしたって、意味ないのかな…」