「絵本の読み聞かせ」に最適な時間帯はいつ?読む時間の長さはどのくらい?

 

「寝る前に絵本読もうね」

私たちがよく知る光景ですが、

そもそも、この寝る前の時間帯って、子供にとってどうなんでしょうか?

 

今回の記事では、「読み聞かせの時間」の効果について、2つの観点から紹介していきます。

・1つは、「絵本を読む時間の長さ(平均)」について。

・もう1つは、「読み聞かせをするのに、最適な時間帯」について紹介していきます。。

 

【平均】「絵本の読み聞かせ」をする時間の長さは?

1日平均で、どれくらい読み聞かせしていたか?

という、親に「子供への読み聞かせ時間」を調査した結果があります。

 

ベネッセ教育総合研究所「3~5歳児家庭の読み聞かせの現状」によると、

半数以上の親が、1日の平均5~15分未満。(読み聞かせ時間)

また、年齢が上がるにつれ、読み聞かせの頻度や時間も減る傾向にありました。

 

では、周りの親たちの「読み聞かせ平均時間」を、

もう少し細かい割合で見ていきましょう↓↓

 

平均「1日5分未満」:21.7%
(読み聞かせ時間の長さ)

「1日5分未満」年齢別の内訳(割合)は↓↓
  • 3歳:17.7%
  • 4歳:21.4%
  • 5歳:26.1%

 

読み聞かせ時間「1日5分未満」の割合は、

どの年齢でもそこそこいて、そこまで低くはありませんね。

 

全体の2割程度の親が、「1日5分未満」“読み聞かせ時間の長さ”ようです( ..)φ

 

この“読み聞かせ時間の長さ”だと、

1日に「読み聞かせ」できる絵本の冊数は、1冊ぐらいでしょう。

 

平均「1日5~15分未満」:51.9%
(読み聞かせ時間の長さ)

「1日5~15分未満」年齢別の内訳(割合)は↓↓
  • 3歳:54.1%
  • 4歳:51.9%
  • 5歳:49.7%

1番多かったのが、この「5~15分未満」の読み聞かせ時間。

 

絵本を読むスピードや、絵本の長さ(ページ数)にもよりますが、

ほとんどの親は、1日平均「1~4冊程度」の絵本を読み聞かせてあげているということでしょう( ..)φ

(※実際、KUMONの読書調査でも、84.7%の人が、1日1~4冊の絵本を読み聞かせしている…という調査結果がありました。)

 

平均「1日15~30分未満」:約19.3%
(読み聞かせ時間の長さ)

「1日15~30分未満」年齢別の内訳(割合)は↓↓
  • 3歳:19.9%
  • 4歳:19.6%
  • 5歳:18.3%

読み聞かせ時間「1日15分~30分」の割合は、まだそこそこ多いですね。

全体の2割程度の親が、

「1日平均、15~30分未満」の“読み聞かせ時間の長さ”のようです( ..)φ

 

ここまで見てわかるのは、

9割以上の親は、1日30分以内の「読み聞かせ」をしているということがわかります。

 

平均「1日30分~1時間未満」:4.9%
(読み聞かせ時間の長さ)

「1日30分~1時間未満」年齢別の内訳(割合)は↓↓
  • 3歳:6.4%
  • 4歳:4.3%
  • 5歳:4.0%

1日に30分以上の「読み聞かせ時間」となると、一気に数が減ってきますね。

平均では5%を切っています。

 

この“読み聞かせ時間の長さ”だと、

1日に5~10冊ぐらいの絵本」を読み聞かせしてあげている…という感じでしょうか。

(※絵本を読むスピードや、絵本の長さ(ページ数)によって異なります。)

 

「1日30分以上の読み聞かせ」をしている親は、

“育児教育に関心の高い親…”

もしくは、

“子供との時間を、積極的に取っている親…”とも言えるでしょうね( ..)φ

 

平均「1日1時間以上」:約1.6%
(読み聞かせ時間の長さ)

「1日1時間以上」年齢別の内訳(割合)は↓↓
  • 3歳:1.6%
  • 4歳:1.7%
  • 5歳:1.6%

“読み聞かせ時間の長さ”が「1日1時間以上」

…という親の割合は、平均1~2%ほどと、さらにガクンと低くなります。

(※100人に、1人~2人ぐらいの割合)

 

「絵本の読み聞かせ」を、1時間以上してる親の場合、

そもそもの育児教育への関心の高さが、平均よりかなり高いのでしょう。

他と比較して、年齢が上がっても割合に、ほとんど違いがないのがわかります。

 

「子供の頃の読み聞かせは、その後の学力に影響を及ぼす…」

という研究データも出たりしてますので、

子育て中の忙しい中でも、しっかり“読み聞かせ時間”を取ってるんでしょうね( ..)φ

子供の頃の「絵本の読み聞かせ」が、学力向上に効果的な理由がわかった…

2019.04.14

 

子供が嫌がっているのに、無理にやる読書(読み聞かせ)は逆効果ですが、

子供が興味を持ってくれているうちは、どんどん「読み聞かせ」してあげるのが、

のちのち、子供にとっても良い影響を与える…ということが、多くの研究データからわかっています。。

「読書好きの子供」に共通する、3つの特徴とは?【調査結果あり!】

2019.04.09

 

「絵本の読み聞かせ」をしている時間帯の平均は?

 

続いて、「絵本の読み聞かせ」をしている時間帯の平均を見ていきましょう。

 

多くの親は、

⇒「1日のうち、どの時間帯(朝・昼・夜など)に読み聞かせ」をしているのが、多いのでしょうか?

 

※参考にしたのは、KUMON読み聞かせアンケートの調査結果です↓↓

 

「寝る前(就寝時)」:45.7%
(読み聞かせの時間帯)

 

まず、子供への“読み聞かせの時間帯”を調べてみると、

⇒「寝る前(就寝時)」に、絵本の読み聞かせする…

という回答が、一番多かったですね。(45.7%)

 

「寝る前に絵本読んであげようね^^」

というのが、私たちがよく知ってる光景。

実際に、「夜寝る前の時間帯」に、読み聞かせをしてあげている親は多いようですね。

 

「時間は決めていない」:31.3%
(読み聞かせの時間帯)

 

子供への“読み聞かせの時間帯”では、

⇒読み聞かせの「時間は決めていない

という回答も、全体の3割以上と、まぁまぁ多いですね。(31.3%)

 

「読み聞かせの時間帯」の割合として多かったのは、

この「時間は決めていない」というのと、先ほどの「寝る前(就寝時)」。

 

読み聞かせの時間帯は決めずに、絵本を読んでいる親も多いようです。

子供が「絵本読んで~」と言ってきたら、なるべく読んであげたいのが親というものです。

赤ちゃんや子供の喜ぶ顔が、見れるだけで幸せですもんね(^^♪

 

「午前中」:4.3%
(読み聞かせの時間帯)

 

子供への“読み聞かせの時間帯”として、

⇒「午前中」に読み聞かせする…

と、決めている親もいるようです。

 

ただ、“午前中に読み聞かせする親の割合”は少なく、

午前中に「読み聞かせ」している親は「5%以下」

 

保育園や幼稚園の関係もあるので、

午前中に読み聞かせできる親は、限られてくるのかもしれませんね( ..)φ

 

なぜ、9割の親が1歳までに“絵本の読み聞かせ”を始めているのか?「いつからやるべき?」

2019.04.13

 

【時間帯】「絵本の読み聞かせ」の最適なタイミングはいつ?

 

では、「絵本の読み聞かせ」のタイミングは、いつが最適なんでしょうか?

「読み聞かせ」について、研究している専門家の意見を、参考にしてみましょう。

 

子供教育などの専門家である松永暢史さんは、著書「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 」の中で、

「絵本の読み聞かせの時間帯」について、こうハッキリ断言しています↓↓

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!

1番良いのは、寝る前です。

ここで重要なのは、別に“夜”とは言っていないことです。

お昼寝前のちょこっとした睡眠の前などでも、効果的だと言います。

というのも、脳は睡眠中に記憶を知識として定着させるので、学習効果が高いからだそうです。

 

なので、寝る前のちょっとした「読み聞かせ」は、

赤ちゃんや幼児にとって、のちのち、とても大きな見返りとなって返ってくるわけですね。

 

また、「読むタイミング」については、

親子でゆっくりと、心地良く読み聞かせを楽しめるなら、時間帯はいつでも構わない

とも言っていました。

 

なので、寝る前以外の読書(読み聞かせ)がダメというわけではなく、

あくまで、1番効果的なのが「寝る前」ということですね(^^♪

 

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!【要約・書評レビュー(感想)】

2019.04.15

 

「絵本の読み聞かせ」経験は、その後の“読書習慣や学力”に影響する。。

文部科学省の調査結果では、

子供の頃に、親から「読み聞かせしてもらった人」ほど、その後の“読書習慣”がつきやすい

…という傾向が、あることがわかっています。

 

また、小中学生を対象とした学力調査では、

子供の頃に「読み聞かせを受けていない人」より、「読み聞かせを受けている人」のほうが、全教科で学力が高い

という結果も出ていました。

 

なので、赤ちゃんの時や、小さな子供の時に、

どれだけ「絵本の読み聞かせ」をしてもらえたか?

は、子供にとって、とても重要だということですね。。

 

子供の頃の「絵本の読み聞かせ」が、学力向上に効果的な理由がわかった…

2019.04.14

 

✓【無料】いろんな「絵本・児童書」を、読み聞かせする方法…

「子供に、いろんな絵本を読んであげたい…」

こんな風に、思ってる親は多いと思います。

ですが、現実問題、、

「すべての絵本・児童書を買うのは、経済的に厳しい…」

……

ってなると、やっぱり思いつくのが、

⇒「電子書籍の読み放題サービス」ですよね( ..)φ

私も同じような状態だったんで、いろいろ調べたんですが、

結果を言ってしまうと、、

⇒大手Amazonが提供している「KindleUnlimited(キンドル・アンリミテッド)

が1番良かったですね。

 

KindleUnlimitedでは、

・「絵本・子供向けの児童書

はもちろん、いろんな種類があったんですが、

親向けの「子育て(育児)本

なども、種類豊富に用意されていたんです( ..)φ

 

なのでもし、

「子供向けの電子書籍読み放題サービスに、興味がある…」

というのであれば、無料体験してますので、ぜひ一度試してみることをおすすめします(^^)

(※無料体験のみの解約でもOKでした。)

 

KindleUnlimited読み放題の「読み聞かせ絵本・児童書」を紹介した記事がありますので、参考にしてみてください↓↓

子供の絵本読み聞かせに「Kindle Unlimited」の読み放題ってどう?

2019.05.08