【注意】絵本の読み聞かせで、“この体勢(姿勢)”はダメ?↓↓(新生児・生後2ヶ月・乳幼児期)

 

子育て中の親
読み聞かせの時って、“どんな体勢(姿勢)”で読めばいいの?

こんな風に思ったことはありませんか?

もしそうなら、今回の記事は、役に立つと思います(^^)

 

このページでわかること…↓↓

“子育て(育児)専門家”の意見を参考に、

絵本読み聞かせ時の“体勢(姿勢)”について、解説していきます( ..)φ

 

絵本読み聞かせの体勢(姿勢)で、迷っていた方は、ぜひ参考にしてみてください(^^)

 

子供の読み聞かせは、どんな体勢(姿勢)がおすすめ?【注意点・ポイント】

 

読み聞かせする時は、どんな体勢がおすすめ?

 

子供に読み聞かせをする時は、どんな「体勢(姿勢)」がおすすめなのでしょうか?

「座ったほうがいい?…それとも寝ながら?」

これから、育児教育の専門家たちの意見を参考に、

読み聞かせ体勢の注意点(参考ポイント)」

を紹介していきます( ..)φ

 

 

読み聞かせ体勢❶:基本は、子供が嫌がらない「自由な体勢(姿勢)」

 

まず、絵本の読み聞かせの体勢(姿勢)で、意識するポイントは、

⇒「子供が嫌がらない、リラックスできる体勢(姿勢)」です。

 

えほんの会が出版した本の中に、「耳をすまそう 絵本についての100のお話―あなたを読み聞かせの名人にする本」という書籍があるのですが、

その中で読み聞かせする時の体勢(姿勢)について、こう言っています↓↓

絵本についての100のお話

家庭で親子で読む場合は、細かいことを気にせずに、自由な姿勢で読み進めていくのがよいでしょう。(P-47)

「耳をすまそう 絵本についての100のお話―あなたを読み聞かせの名人にする本」【要約・レビュー・感想】

2019.04.25

 

生後まもない新生児・生後2ヶ月・0歳児の赤ちゃんであろうと、少し育った幼児期の子どもであろうと、

まず考えるべきは、「読み聞かせ時の体勢を、子供がどう感じているか?」が重要です。

 

もし、子供が嫌がってたり、あまり絵本を楽しんでないと感じるなら、

読み聞かせ体勢を、自由に変えてOK…というのが、専門家の意見です( ..)φ

 

例えば、こんな「読み聞かせ体勢」があります…↓↓

に座らせて読み聞かせ

子供の表情を確認しながら、読み聞かせすることができます。

 

抱っこしながら読み聞かせ

子供は親の安心感を感じるので、より絵本の世界に入り込みやすくなります。

 

(言葉)を読み聞かせ

⇒実は、読み聞かせでは、体勢を気にせずとも、“言葉の音”を耳に聞かせるだけでも効果的です。

(※教育や学習の専門家である松永暢史さんは、著書「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」の中で、「読み聞かせとは、“音を聞くこと”」だと語っています。

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!【要約・書評レビュー(感想)】

2019.04.15

 

読み聞かせ体勢❷:「寝かしつけ」ながら、絵本を読むのは大丈夫?

 

また、絵本の読み聞かせ体勢で、

⇒「“寝かしつけ(体勢)ながら”絵本の読み聞かせは、あんまり良くないの?

…思っている親御さんもいるようなのですが、そんなことはありません。

 

受験など子供教育の専門家である松永暢史さんは、「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」の中でこう語っています↓↓

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!

なかなか集中しない子や、あちこち興味がいってチョロチョロ動きたがる子を絵本に引き込むには、仰向けになって一緒に寝転がってしまいましょう。

仰向けになって絵本を広げると、読み聞かせてもらいながら、子どもの眼前には天井いっぱいに物語の中の世界が広がります。それがいいのです。読書の醍醐味とはまさにそこです。(P-62)

“寝かしつけ(体勢)”ながら、読み聞かせする場合、

仰向けやうつぶせなどがありますが、子供がリラックスできる状態なら、どちらでも問題ないようです( ..)φ

 

読み聞かせ体勢❸:新生児・乳幼児期は、「絵を見てなくても」“耳”で聞いていればOK!

 

絵本の読み聞かせ体勢で、悩んでる親の中には、

⇒「読み聞かせしてあげたいんだけど、子供がぜんぜん絵本を見ない

こんな悩みを抱えている親御さんも多いです。(※新生児・生後2ヶ月・乳幼児期など)

 

ですが実のところ、絵本を見てなくても“聞いていれば”、読み聞かせは成立している…というのが専門家の意見なのです。

 

子育てカウンセラー協会の認定講師である三室容子さんが、

著書「実践!!ママがワクワクする読み聞かせ法」の中で、こんなことを語っていました↓↓

実践!!ママがワクワクする読み聞かせ法

乳幼児期の読み聞かせは、子供がまだ本の楽しさを理解していません。好奇心旺盛の時期に座って聞くことは難しいと思います。

この時期の読み聞かせは、座ってなくてもよいのです。お母さんの声が届く範囲に子供がいれば、子供は聞いています

子育てカウンセラーの三室容子さん(著者)も、

読み聞かせ中に、よく子供が立ったり、絵本から背を向けたり…と、子供が絵本を見ていない時が、よくあったそうです。

 

ですがそれでも、そのまま“声だけでも聴かせるように、読み聞かせ”続けてみると…

↓↓

実践!!ママがワクワクする読み聞かせ法

「子供が座っていなくても、読み聞かせを続けていました。ある日、娘が本の言葉の一節を言ったのです。驚きました。聞いていたのですね。」

声の届く範囲にいれば、背中を向けていても、耳に入っているので思いっきり楽しそうに本を読んであげて下さい。

「ママ、楽しそうだな。」と思って、そばに来たらママの勝ち!

 

「子供は、絵本を見ていなくても“耳で”聞いている…」

確かに、子供の読み聞かせは“耳を育てるもの”ってよく聞きますよね。

 

なので、新生児・生後2ヶ月・乳幼児期…などの読み聞かせ体勢は、

「絵本を見せる…よりも絵本を聞かせる」でOK!

と考えておけば良さそうですね(^^)

 

 

✓✓今回紹介した“子育て本”は、「無料」で読めます…↓↓

今回の記事内で紹介した、「子供教育の専門家たちの本」については、

無料で読む方法”があるので、情報を共有しておきます( ..)φ

 

※今回紹介した「子育て(育児)の本」…↓↓

「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」 著者:子供教育学習の専門家、松永暢史さん

「実践!!ママがワクワクする読み聞かせ法」 著者:子育てカウンセラー、三室容子さん

これらの本は、

Amazonが提供している、「KindleUnlimited(キンドル・アンリミテッド)」の無料体験で、すぐに読むことができます。

(※KindleUnlimitedとは、電子書籍の読み放題サービス。)

 

KindleUnlimitedとは何?「読み放題(本)の種類」無料体験方法・申し込み手順を解説!

2021.08.24

 

KindleUnlimitedの場合、

無料体験のみの解約でも、問題ないので、気になった方は、ぜひ一度試してみることをおすすめします(^^)

 

どんな“子育て(育児)本”が、読み放題?

…と、KindleUnlimitedについて気になる方は、

下の体験記事で、「子育て(育児)本・読み聞かせ絵本」などについて紹介してますので、よかったら覗いてみてください↓↓

子供の絵本読み聞かせに「Kindle Unlimited」の読み放題ってどう?

2019.05.08