【無料】「猿蟹(さるかに)合戦」の絵本(英語あり)・朗読(オーディオブック)はこちら↓↓

「猿蟹(さるかに)合戦」の絵本(日本語・英語)・朗読(オーディオブック)を“無料”で見るなら↓↓

「猿蟹(さるかに)合戦」とは、日本昔話の1作品です。

小説では、芥川龍之介などの文豪が書いた「猿蟹合戦」もあります。

現在、「猿蟹(さるかに)合戦」の『絵本(日本語・英語)・朗読(オーディオブック)』は下のリンクから“無料”で見ることができます↓↓

 

 

「猿蟹合戦」の内容・あらすじ・要約!

 

あるところに、散歩をしている猿(さる)と蟹(かに)がいました。

 

は、その途中で“柿の種”を拾い、

は、“おにぎり”を見つけました。

 

【猿の悪知恵①】“柿の種”と“おにぎり”を交換!

猿は、蟹のおにぎりを見て、うらやましくなりました。

自分の柿の種は食べられたもんじゃない、でも蟹の持っているおにぎりは、とてもおいしそうだ…

 

そこで、ずる賢い猿は、にこんな提案を持ちかけました。

「カニさんカニさん、僕の柿の種とそのおにぎりを交換しないかい?」

 

蟹は、初めは納得がいきませんでしたが、猿のその次の一言でその考えは変わりました。

「柿の種は、土に埋めて育てれば、たくさんのおいしい柿の実がなるよ」

なるほど!と蟹は思い、快く猿の“柿の種”と“おにぎり”を交換することにしました。

 

猿は、バカな蟹だ…と思いながら、おにぎりを受け取って、帰っていきました。

 

“柿の種”をおいしい柿の木に育てた蟹(カニ)

ところが、しばらく日が経ってみると、猿は、また蟹がうらやましくなります。

 

というのも、、

蟹は、本当にあの“柿の種”をおいしい柿のなる木に育ててしまったからです!

 

蟹は騙されたとは思っていませんから、

庭に柿の種をまき、、

「早く芽を出せっ、柿の種っ、出さなきゃハサミで、ちょん切るぞ~!」

と歌いながら、毎日一生懸命に柿の種を育てていたのです。

 

【猿の悪知恵②】カニを騙して、渋(シブ)柿を…

猿は、この立派に実った柿の木を見て、また蟹を騙そうとたくらみます。

蟹は柿の実には、手が届かないし、木にも登れないから、代わりに取ってあげることにしたのです。

蟹も困っていたので、とても喜びました。

 

しかし…

猿は、柿の木に登るやいなや、自分ばかり赤くおいしい柿ばかりを食べて、蟹に落とすのは、青いシブ柿ばかり。

最終的には、蟹に向かって固い柿を投げつけて、痛めつけてしまいました。

 

「子カニ」たちの復讐!

この話を聞いて、怒ったのが、子供の蟹たちです。

子カニたちは、知り合いの栗や蜂(ハチ)、昆布、臼(うす)のみんなに助けを求めて、イジワル猿をこらしめることにしました。

 

子カニたちは、猿の留守の時に、家に忍び込み、それぞれが持ち場に隠れ、猿を待ち構えました。

 

アッツアツの「栗」が…

猿が帰ってくると、まずは、ゆっくりしようと、囲炉裏(いろり)の近くに座りました。

しかし、そこの囲炉裏の灰に隠れていたのが、アッツアツになった栗でした。

急に飛び出し、猿に体当たりしました。

 

「蜂」が自慢の針で…

やけどしてしまった猿は、思わず、水を貯めていたツボで体を冷やそうとしますが、

そこに隠れていたのが、蜂です。

蜂は、一気に飛びだして、猿を何度も刺します。

 

ヌメヌメ「昆布」が…

猿は慌てて、外に逃げ出しますが、

ドアにうまい具合に隠れていた昆布のぬめりに滑って、体を打って転んでしまいます。

 

そこへ…

大きな体の「臼(うす)」がトドメに…

ドスン!!

臼(うす)が屋根の上から、猿の上にのしかかり、押し潰しました!

 

散々な目に合った猿は、これに懲りて、二度と悪さをしなくなったのです。。

 

「猿蟹合戦」から学べる“教訓”を解説・考察!

 

ではここからは、「猿蟹合戦」から学べる教訓を解説・考察していきましょう↓↓

 

物事を考える時は“長期的視点”を持つこと!

「猿蟹合戦」の話からは、

長期的視点を持つこと”の重要性を教訓として学ぶことができます。

 

猿は初め、蟹の持っていた「おにぎり」がとても羨ましくて、しょうがありませんでした。

それは、柿の種よりもおにぎりのほうが、すぐに食べられて、おいしさ(喜び)を味わえるからです。

ですが、おにぎりで得られる喜びは、1回限りですぐに消えてしまいます。

 

一方、「柿の種」は違います。

食べることは、少し先になりますが、

最終的には1つだけでなく、何個も実がなり、何度もおいしさ(喜び)を味わえるのです。

 

つまり猿は、目先の欲に囚われてばかりいて、本当においしいのはどちらかがわかっていなかったんですね。

(長期的視点の考えはあったけど、我慢することができず、忍耐力が足りなかったとも言えます。)

 

「猿蟹合戦」の話からは、

物事の良し悪しは、長期的視点を持って考えること

という教訓が学べそうですね。。

 

ぜひ、昔から伝わる名作「猿蟹合戦」をご覧になってみてください(^^♪