幼児・小学生に「きっずゼミ」って効果ある?無料体験してみた…【口コミ・評判・評価・感想】

 

っずゼミって、オンライン学習あるけど、子供に効果的かな…?」

子供のオンライン学習サービスを、探していたものの、

まだ、どのオンライン学習にするか、迷っているところでした。

 

そこで、きっずゼミという、オンライン学習サービスを見つけたので、

口コミ・評判を調べてから、無料体験してみることにしたんです。

 

今回は、きっずゼミの感想・評価とともに、運営などの口コミ・評判を紹介していきます( ..)φ

 

今回の私の状況

✓「4歳(幼児)・7歳(小学生)の親…」

✓「オンライン学習サービス」を、いろいろ使ってみた経験がある…

 

✓きっずゼミは安全?「運営」の口コミ・評判!

まずは、きっずゼミの「運営」について、安全性の口コミ・評判を調べてみました。

 

きっずゼミの「運営」の代表は、

大野喜久夫さんという方で、愛媛県を拠点に、全国で通信教育サービスを展開しているようです。

 

もともとは自身も、学習サービスを提供する会社に勤めていたようですが、

その会社が、新たな学習法の開発に積極的でなかったため、

「それなら、自分でサービスを提供しよう!」ときっずゼミを始めたようですね( ..)φ

↓↓(※本人の言葉を引用)↓↓

  • 成績を伸ばすには、基礎力と毎日の家庭学習は不可欠!
  • 子供が毎日勉強するようになるには教材を与えておくだけではダメ。
  • 毎日勉強する環境作りをしてやらなければいけない。

これを踏まえた学習法の開発を何度か会社の上層部にも提案しましたが、受け入れてもらえませんでした。

『だれもやらないなら、自分が作ってやろう。』

※参照:https://kids-seminar.com/aisatsu/

 

きっずゼミは、いろいろ試行錯誤しながら、

今では、きっずゼミの「運営歴は、20年以上!

きっずゼミ卒業生も、1000人以上の実績を持つまでの学習サービスへと成長したようです(^^)(口コミ・評判・評価・感想)

 

 

✓【無料体験】きっずゼミの効果って?【口コミ・評判・評価・感想】

 

きっずゼミの口コミ・評判をいろいろ調べてみて、

安全性については、問題なさそうだったので、

「とりあえず、無料体験してみる」ことにしました。

 

これから、きっずゼミを、体験してみた評価・感想(効果・特徴・メリット・デメリット)とともに、口コミ・評判を紹介していきます( ..)φ

 

 

❶:添削スタッフは、「元教師(先生)」を採用!

まず、きっずゼミの特徴として、

添削してくれるスタッフは、元教師(先生)!

という特徴(メリット)があります。(口コミ・評判・評価・感想)

 

なので、

子供たちの勉強を教えるのに、手慣れた方が多いですね。

(※きっずゼミの対象年齢は、「3歳~中学生」)

 

きっずゼミは、エリート教育系のサービスではありませんが、

子供の指導法には、安定感があるので、結構安心できますね( ..)φ(口コミ・評判・評価・感想)

 

 

❷:基本は、“テキストのみのやり取り”だが、「スカイプ通話での添削」も可能!

また、きっずゼミ学習の仕方として、

基本は、“テキストのみ”でのやり取りですが、「スカイプ通話での添削」も可能!

という特徴があります。(口コミ・評判・評価・感想)

 

きっずゼミ(オンライン指導)の「基本的な流れ」は、、

課題プリントが出される

↓↓

回答したものを、写真に撮って(専用アプリで)送る(※スマホかタブレット)

↓↓

きっずゼミが、添削したプリントを送り返してくれる(コメント付き)

これが、きっずゼミの「基本的な学習の流れ」です。

 

ただ、オンライン家庭教師のように、

スカイプ(Skype)で、話しながら添削も可能です(※要相談)

 

 

❸:無理なく「子供の勉強習慣」が身につく!
(1日1ページ添削)

あと、きっずゼミは、

1日1ページが課題なので、無理なく「子供の勉強習慣」が身につく!

という特徴(メリット)がありますね。(口コミ・評判・評価・感想)

 

きっずゼミの良いところは、

毎日、添削してくれる!」というところ。

 

1日1ページなので、量が多くなく、子供でも、無理なく続けやすいですし、(継続しやすい)

「子供の勉強習慣」が身につきやすいんですね( ..)φ

(※希望があれば、1日2ページとかもできます(料金は倍))

 

やっぱり何でもですが、

習慣化させるには、無理せず少しずつ…

というのが鉄則な気がしますね(^^)(口コミ・評判・評価・感想)

 

 

❹「子供に合ったレベル」から、スタートできる!

きっずゼミは、

子供のレベルに合った「課題プリント」を用意してくれる!

という特徴(メリット)があります。(口コミ・評判・評価・感想)

 

きっずゼミには、

入会時に学力を判定する診断テストがあるんですが、

このテスト結果によって、きっずゼミ側が、

子供に適したレベルの課題プリントを、送ってくれる仕組みになっています。

(※年齢関係なく、その子供に合ったレベルからスタート)

 

なので、

「きっずゼミって、どのくらいレベルから教えてくれるの?」

ということは、あまり心配する必要はないですね。

レベルが低くても、一から丁寧に教えてくれる印象でした( ..)φ(口コミ・評判・評価・感想)

 

 

❺:「認定証・お楽しみグッズ」で、モチベーションが長続き!

きっずゼミには、

レベルアップに応じて、「認定証・プレゼント」がもらえる!

という特徴(メリット)があります。(口コミ・評判・評価・感想)

 

きっずゼミは、学習クラスがレベルアップしていく「進級制度」を取っているんですが、

進級ごとに、「認定証やお楽しみグッズ」が貰えたりします。

 

幼児や小学生が、喜びそうなプレゼントも送ってくれたりするので、

子供のモチベーションが、長続きしやすいですね(^^)

(※「次の進級では、何が貰えるのかな…?」みたいな、ワクワク感があります。)(口コミ・評判・評価・感想)

 

 

きっずゼミ「料金(費用・価格)」は、安くコスパは良い!

きっずゼミの「料金(費用・価格)」について、紹介していきます。

 

きっずゼミの料金(費用・価格)」は、以下のようになっています。

↓↓

きっずゼミ 月額料金(税込)
幼児 3,300円
小学生 4,400円
中学生 5,500円
※幼児・小学生は「教材費の追加料金」はなし。

 

きっずゼミは、

小学生・中学生は1日1ページ幼児は1日2ページ添削」してくれます。

 

それを踏まえて、「1日あたりの費用(1回)」を計算すると、

  • 幼児:約110円
  • 小学生:約146円
  • 中学生:約183円

という、お手頃な金額設定になっていることがわかります。

(※幼児・小学生は、1日あたりの費用が、ジュース1本分で済むって感じですね( ..)φ)

 

なので、きっずゼミの「料金(費用・価格)」は、

学習サービスにしては、かなりコスパが良く、安くお得なほうだと思いますね(^^)

 

きっずゼミ「支払い方法(決済)」

 

きっずゼミの「支払い方法(決済)」について、紹介していきます。

 

きっずゼミの「支払い方法(決済)」は、

  • 銀行振込(手数料あり)
  • 郵便口座からの「自動振替」

の2つの支払い方法が、選択できます。

 

 

✓きっずゼミ「無料体験方法・申し込み手順」

きっずゼミ無料体験で「準備」するもの

⇒きっずゼミは、「スマホタブレット」があれば、無料体験できます。(※iPhone/Android対応)

(※専用アプリを使って、添削指導で学んでいきます。)

 

きっずゼミの「無料体験方法・申し込み手順」は、とても簡単です。

↓↓

❶:まず、「こちらの無料体験ページ」へ移動します。

↓↓

❷:「無料体験学習に申し込む」を押します。

↓↓

❸:「必要事項を入力」していきます。

↓↓

❹:入力した内容を確認し、「送信する」を押します。

↓↓

❺:あとは、送られてくる「確認メール」をチェックし、

案内に従って、無料体験を始めるだけです。

 

きっずゼミの「無料体験の流れ」は、こんな感じです。

ぜひ参考にしてみてください(^^)

(※きっずゼミは無料体験しても、有料会員への自動移行はありません。気に入ったら、改めて申し込む(入会)仕組みですので、安心してください( ..)φ)